スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
AR講座
まぁまずはAIMが問題になってくるのですが、今回は初弾に関して。
初弾といってもアサルトライフルを撃ったときの1発目のことではなく、
ここでは相手と自分が遭遇したときに発砲される最初の弾のことを指しています。
では、一体それはどういうことなのか?
ここで簡単なたとえ話をします。
まったく同じAIM能力を持ったAとBがいて、同じ条件で打ち合ったとします。
その場合単純に先に弾を当てたほうが勝つことになります。
つまり、相手より先に弾を当てるというのが非常に重要なことです。
当たり前ですね。
普段の野良の試合やクラン戦でも、おそらくある程度のAIMを持った中級以上のプレイヤーなら
相手と戦闘する時に初弾をあてたケースの勝率は7割を超えていると思います。
逆に、相手から初弾をもらったケースでの勝率は悪いのではないでしょうか。
以上の事を踏まえると、初弾を制すると言う事が非常にアサルターにとって非常に重要になってきます。
初弾といってもアサルトライフルを撃ったときの1発目のことではなく、
ここでは相手と自分が遭遇したときに発砲される最初の弾のことを指しています。
では、一体それはどういうことなのか?
ここで簡単なたとえ話をします。
まったく同じAIM能力を持ったAとBがいて、同じ条件で打ち合ったとします。
その場合単純に先に弾を当てたほうが勝つことになります。
つまり、相手より先に弾を当てるというのが非常に重要なことです。
当たり前ですね。
普段の野良の試合やクラン戦でも、おそらくある程度のAIMを持った中級以上のプレイヤーなら
相手と戦闘する時に初弾をあてたケースの勝率は7割を超えていると思います。
逆に、相手から初弾をもらったケースでの勝率は悪いのではないでしょうか。
以上の事を踏まえると、初弾を制すると言う事が非常にアサルターにとって非常に重要になってきます。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
TW
TW
当たり所によっては一撃KOだもんね
TW
勉強になりますw
トラックバック
http://kolparan.blog20.fc2.com/tb.php/41-75409e7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
それ思います